BLOG
チャレンジ英語なんて使わない社会人でも、なぜ勉強を続けられるのか?|理由と目標を明確にしたら前に進めた話
前回の記事で「東南アジア旅行で英語を使いたい」と決意でも「普段英語を使わない」社会人には大きなハードルそこで「なぜ英語をやるのか?」「どうやって進めるか?」をもう一度整理してみた 【1】なんで自分は英語を学ぶのか?改めて考えてみた 転職で... ブックログNo1理論から学ぶ「メンタルヴィゴラス」状態
メンタルヴィゴラス状態とは? 一言で表すなら「やる気満々状態」のことです。しかし、ただ単にテンションが高いだけではありません。それは、あなたの内側から湧き上がる、力強く、勢いのある、そして精力的で活発な状態を指します。 「こうなりたいな」... ブックログ自分をNo. 1にするための脳の使い方:「No. 1理論」から学ぶ最強のメンタルトレーニング
「あなたはナンバーワンになれる」もしそう言われたら、どんな反応をするでしょうか?多くの方が「まさか」「無理だ」と感じるかもしれません。しかし、西田文男先生の著書『No. 1理論』は、私たちの脳の使い方次第で誰もがNo. 1になれると説いています。... ブックログ最高の勉強法を読んでみた
もう無駄な努力はしない!大人が成果を出すための「最高の勉強法」とは?「若い頃にもっと勉強しておけば…」そう後悔している社会人の皆さん、朗報です!資格取得、スキルアップ、キャリアチェンジ…リスキリングの必要性を感じているけれど、なかなか成果... アウトプット認知の歪みありませんか?
私嫌われてる! どうした急に? 上司に大丈夫って言われた。あの感じは怒っている。 認知が歪んでるかもだね… メンタルヘルスの向上や自己成長の手法として注目されている認知行動療法(CBT:Cognitive Behavioral Therapy)。私が受講したCBTのセミナーの... ブックログいつまで英語から逃げてるの?
朝のルーティンで読書をしています。Kindle Unlimitedで興味が向くまま読む中でこの本に出会いました。 読書は大事です。でも読んだら終わりではもったいないと思うのです。なので実際に英語学習を進めていきたいと思います! 目標設定 一番身近な目標とし... 雑記英語始めます。3級レベルからどこまで伸びる?
英語を使わない生活を続けていた僕ですが、ついに英語学習を始めることにしました。現状は英検3級レベル。TOEICも怖くて受けていません(たぶん300点くらい?)。 でも、「英語を話せるようになりたい!」 そう思ったからには、まずは行動あるのみ。このブ... AI活用営業の事前練習『応酬話法』をやってみた
みなさんおばんです。AI使っていますか?自分は毎日使っています。今日は実際に仕事で使用している応酬話法についてご紹介していきます。 応酬話法とは? 応酬話法(おうしゅうわほう)とは、営業や交渉の場面で相手の疑問や反論に適切に対応し、会話をス... アウトプット病気を受け入れる五段階
初めに言葉ありき わからないことはとても不安になる。それが実際に自分の身に起きてしまったら、大切な家族や恋人に起きてしまったなおさらだと思います。知っているだけで対策は立てることができます。本日はアメリカの精神科医 エリザベス・キューブラ... 雑記自己紹介。
はじめまして!アンディです。 このブログにお越しいただき、ありがとうございます。私はアンディと申します。 普段は営業の仕事をしていますが、日々の気づきや学びを参考にして、副業に挑戦中です! 特に「AI×営業」というテーマに興味を持ち、これをブ...
1